忍者ブログ
ad
デザイン関連書籍
楽天
紺洲堂のKATTE生活
デザインやモバイルガジェット、読書など。 
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

KATTEパソコン

ともかく、考えたのが、この図です。
 

 ①顧客は必要な部品だけを発注する。初めての場合は、すべての部品を発注する。
 ②PC会社は、顧客の注文を元に、部品工場へ出荷指示を出す
 ③部品会社は注文を受けた分の部品だけを顧客へ送る
 ④ユーザーは、自分のPCの部品を交換し、アップデートする

 あれ?これなら単なる自作パソコンではないか、と思われるでしょうが、そこが現在のパソコンと「KATTE企画。」の異なる部分なのです。そこが、このアイデアのキモと言っても良いでしょう。

 このモデルでしたら、この記事の前<補足2>の②で指摘しました、
②組立て機能(部品を最終製品であるPCへと組み立てる)

 が不要になりますね。


 しかも、このプランであれば、現状のユーザー不満を解決することが出来ます。それは、パソコンは買い換える必要があるということでしょう。どんなパソコンでも、3年すれば買い換えたくなります。

 ですが、すべてを換えるのはほんっとうに面倒くさい。

 データの移し変えだけでも面倒くさい。


 しかも、


 まだ使えるでしょ!一部の部品は!


 そこで人は自作PCへと進むのでしょうが、大部分の人には敷居が高いのです。


 いや、敷居が高い以前に・・・・

 めんどくさいし、どんな部品を買っていいのかもわからない!そんなにヒマじゃない!


 だからこそ、部品を、あたかも「レゴブロック」を組み合わせるかのごとく、あらかじめ規格化し、ワンタッチで交換できるパソコンにすればいいわけです。

 これなら、部品の相性がどう、といった、一般人のわからないことは追放されるのです!

 つまり「○○をやりたいんだけど」というユーザーの希望に沿うように、部品を簡単に交換するだけで大丈夫、となるわけです。

 できれば、コピー機のトナーを交換するぐらいのレベルまで簡略化できれば、もう言う事はないわけですよ!


 でも、それだけじゃ、製造会社は儲からないわけです。
 そこも、きちんと考えているわけで・・・・

PR
COMMENTS
この記事にコメントする 
NAME:
TITLE:
URL:

MESSAGE:

PASS:[]
TRACKBACKS
この記事にトラックバックする 
google
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
あわせて読みたい
レコメンデーションエンジン
カウンター
最新コメント
無題(返信済)
(02/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
紺洲堂主人
HP:
性別:
男性
職業:
コンサルタント(自称)
趣味:
美術館めぐり、など
自己紹介:
デザインやモバイルガジェットと読書が好き。特にテーマを絞らず、色々と書いてみようかと思っております。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny