忍者ブログ
ad
デザイン関連書籍
楽天
紺洲堂のKATTE生活
デザインやモバイルガジェット、読書など。 
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 環境問題が取りざたされて、かなり長い時間が経ちますが、いまだに根本的な解決はみません。そりゃ、水質や大気汚染の度合は改善してきましたけど、いまだに問題自体は無くなりませんし、全世界的に見ればCO2の削減もままならない・・・・

 

 これで果たして環境問題を解決できるのか、日本人、いや人類は生き残ることができるのかと考えると、どうも暗澹たる未来を予想しがちです。

 ですが、ちょっと発想を転換すれば、根本的に環境問題を解決し、なおかつ従来は日本の弱みと思われてきたものでさえ「強み」へと変えることができるのではないだろうか、というのが、本書「環境戦略のすすめ エコシステムとしての日本」(海上知明著)です。

 著者の海上さんは、東京海洋大学非常勤講師、国立民族学博物館共同研究員、戦略研究学会古戦史研究部会代表ということで、防衛についても言及されていることが、従来の環境問題関連書籍とも一線を画していると思います。

 つまり、環境問題を、いかに無力化し強みに転換させるかという視点から、日本の社会や安全保障を変えていくか、という点についても書かれているわけです。具体的にはシステム全体をトップダウンで大改革するのではなく、各家庭がエネルギーや食料で自立性を高め、ひいてはエネルギーや食料問題を解決していこうという思想です。

 やがては日本自体がひとつの「エコシステム」として自立していき、エネルギーや食料を外国から買うために働いていた労働からも解放され、究極的にはエネルギーを輸出することまで視野に入れていき、よりよい社会を築いていこう、ということでした。

 具体的には太陽・風力発電の活用、ビル型の屋内食料栽培工場などを積極的に進めることによって、いまの集中(発電所やゴミ処理工場)によって問題になっているものを、分散化させた施設によって各地域や家庭で解決し、無力化させようということです。


 インドや中国の経済発展を考えますと、エネルギーや食料の確保は今世紀の重要な課題になりつつあります。であるからこそ、日本が現在の社会構造を転換させ、いちはやく世界的な問題から脱却することこそが、次世代に置いて栄えるための重要なポイントではないでしょうか。


 また、それを日本がいち早く達成すれば、発展途上国が発展した際に懸念される大規模な汚染の発生を防止し、エコと経済を両立させるという素晴らしい未来へと貢献できる、ということも本書で提案されております。


 この国を、次にはどんな国に転換させていくか、という点では、この本は真の「構造改革」への提言であると思います。大きなヴィジョンがあります。「美しい国」などはお呼びではないですね。この構想力は素晴らしいと思いました。

 エネルギー、防衛、食糧から地方分権や産業論までつながっていく、必読の書ではないかと思います。



 ちなみに、本書の刊行前に、私も「紺洲堂通信」の中で「日本は資源大国だ」という趣旨のコラムを書いておりましたが・・・・海上さんと全く同意見です。



環境戦略のすすめ
海上 知明著
NTT出版 (2006.8)
通常24時間以内に発送します。

BK1


AMAZON

環境戦略のすすめ
楽天ブックス



PR
COMMENTS
この記事にコメントする 
NAME:
TITLE:
URL:

MESSAGE:

PASS:[]
無題 
初めまして。『環境戦略のすすめ エコシステムとしての日本』を著した海上です。この度は拙著を紹介、そして評価していただき本当にありがとうございます。メカが苦手ということもあってなかなか気がつかず、友人から教えてもらい拝見しました。自著というのは我が子にも等しいので、やはり評価いただけるのは嬉しいこと。心から感謝いたしております。同じように考えていらっしゃる方がいることを知ったことも大変心強く感じました。環境問題も、発想さえ変えればそんなに難しいこととは思っていません。もっとも技術的なことは苦手ですので、その方面からの修正の余地はたくさんあると思いますが。今は環境と文明について書いています。もし連絡が可能ならば差し上げたいとも考えております。取り急ぎお礼まで。
2007.02.18 16:40 Posted by 海上知明 | Edit
コメント、有難うございました。
初めまして、紺洲堂でございます。
今年に入ってから、こちらのブログはほぼ休眠状態でしたので、気づくのが1ヶ月も遅れてしまい、申し訳ありませんでした。

著者の方にコメントを残していただけるとは思わず、私としても大変うれしい限りです。しかも、あの本は自分としても他の人に読んでもらいたい、と思わせるものでした。環境問題の芯を突き、かつ経済や政治とも両立させる武器にもなりうる、素晴らしい本です。

とまで書いてしまいますと、なんだか関係者っぽくもありますが、もちろん違います。なので、連絡先も、このコメントに残していただいた所しか存じ上げません。さっそく海上様にメールを差し上げますので、よろしくお願いいたします。 紺
2007.03.23 21:59 From 紺洲堂主人
TRACKBACKS
この記事にトラックバックする 
google
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
あわせて読みたい
レコメンデーションエンジン
カウンター
最新コメント
無題(返信済)
(02/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
紺洲堂主人
HP:
性別:
男性
職業:
コンサルタント(自称)
趣味:
美術館めぐり、など
自己紹介:
デザインやモバイルガジェットと読書が好き。特にテーマを絞らず、色々と書いてみようかと思っております。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny